ネイルやマツエクのサロンをネットで検索して行く方も多いと思いますが、今回はそんな時失敗しない方法をお伝えします!
さっそくチェックポイントをご紹介しましょう!
料金
料金は、重要視する方が多い項目です。
よく料金の違いを聞かれますが、様々な要因が関係しているので、一概に何がとは言えませんが、同じ地域で何件か検索し大体の価格帯より極端に安いところはあまりオススメしません。
理由は、
①技術不足の可能性
…自信がない、経験が浅いので安く設定している可能性があります。
②基本価格の可能性
…例えばネイルサロンなら、クリアジェルのみの価格で、そこにオフ代、カラー代、アート代と全てオプションで追加される可能性があり、初めから定額アートなどの料金を提示しているサロンよりかえって高くなることもあるので要注意です。
始めに予算を伝えて、それでどのくらいできるかきちんと説明してくれるサロンか、また初回割引を設定しているところも多いので、2回目以降はいくらになるかもチェックするといいですよ。
歴・資格
こちらもぜひ確認してから行かれるといいと思います。なぜかというと、特にネイルで多いのですが、自宅で自己流でネイルサロンをされている人に
「してもらったけど形がきれいじゃない」
「オフで自爪を削られてボロボロになった」
「付けるだけでオフはできないと言われた」
など、ネイリストとしては信じ難い対応を受けて当サロンに駆け込まれる方もいます。
これは、一般の方は意外と知らない方も多いのですが、ネイリストに関しては義務付けられた免許や資格はないんです。
なので、勉強したことがなくても、自宅ネイルサロンなどを簡単に開けてしまうんです。
今はネットでネイルキットなど簡単に買えてしまうことも要因です。
そこで基準となるのが、検定級を持っているかということ。
ネイリスト検定1級や、ジェルネイル検定上級などです。
ただ、受けていない人もいるので、検定級がなく(低く)ても、ネイリストとしての歴がある程度ある方は、経験値があるので信頼できる点があると思います。
また、マツエクサロンに至っては、無免許で営業はできません。
美容師免許保持、保健所に美容所として営業する申請をし、許可を得ていることが大前提です。
サロンの雰囲気
実際に足を運ばないとわからない部分もありますが、HPなどにサロンの特徴や店内写真が載っていたりするのでそれを見てみましょう。
そして例えば、席が多数あって同時に何人も来店するところなのか、プライベートサロンなのか。
先程の料金の話も関係しますが、大人数のサロンは回転率重視なため、比較的安めなところも。
その代わり、1人あたりの時間がある程度決まっているので、自分の希望は聞いてもらえない(ネイルならアートが決まっている、マツエクなら初回の本数が決まっていたり前回の本数までの追加だったり)ということもあります。
どう過ごしたいかによって選ぶという基準です。
次は逆に、サロンを選ぶ基準としてあまり重要視しなくてもいいんじゃないかなと思う点もお伝えします!
検索順位
皆さんは、ネット検索した時にすぐ(上位に)出てくるところは、人気のお店だと思っていませんか?
実は、あの順番は、広告費の高額順です。
広告費をかければ上位に持ってくることができます。
もちろん、上位のところがダメなところということを言っているのではありません。
あくまで「人気順ではない」ということです。
そして、個人サロンや自宅サロンなど、大手より広告費をかけられないのでページの下の方にしか出てこないサロンでも、あなたに合う素敵なサロンはいっぱいあります。
口コミ
口コミが知りたいと思う人も多いですよね。確かに参考になる部分もありますが、中にはサクラもあるので、あまり信用しなくて大丈夫です。
まず、口コミが何千、何万と極端に多いところは、口コミを書いたらクーポンがもらえるなど、口コミを書いてもらうことに重きを置いたサービスを提供している場合がほとんどです。
大抵の方は口コミは書きません。めんどくさいですし、オススメするならそれこそ直接お友達などにご紹介して下さいます。まさに「口コミ」ですね☆
なので、「口コミの多さ=人気店」ではありませんし、「口コミが少ない=問題がない」という捉え方でいいと思います。
また「持ちが悪い」などの口コミがあったとしても、全体の数パーセントなら、技術不足というよりサロンが扱っている溶剤(ネイルサロンならジェルやスカルプ、マツエクサロンなら毛質やグルー)がそのお客様と合わなかっただけの可能性もあるので、そのような口コミもあまり気にしなくていいと思います。
いかがでしたでしょうか?
ぜひ参考になれば幸いです。
垂水区舞子
ネイル・マツエク プライベートサロン
echord [エコード]