マツエクオフ・リペアのタイミング👀

2022.05.01

神戸市垂水区
ネイル・マツエクのプライベートサロン
echord [エコード]です!

本日は、マツエクのメンテナンスについてのお話☆

*
*
マツエクのオフとリペアって?

マツエクオフは、付いているマツエクを専用のリムーバーで全て外すことです。
マツエクリペアは、前回付けたまま残っている中から、取れかけのマツエクをツイザー(ピンセット)で取り外して、しっかり残っているマツエクはそのままでマツエクを付け足す施術です。
どちらも定期的に行うことで、理想的な目元が維持できます。
*
*

マツエクのオフ

マツエクオフは、専用のリムーバーを使ってマツエクを取り外します。
マツエクをすると摩擦や洗顔、乾燥などで取れかけたり、まつげと一緒に抜けたりします。抜けずに残っているマツエクにはメイク・皮脂汚れなどが残ってしまい、不衛生なことも。
リペアではマツエクに残った汚れは完全に取り除くことはできず、リペアで修正したマツエク自体も、時間が経つと傷みます。
そこでマツエクオフをして、マツエクをすべて取り除くことで、まつげ自体のリフレッシュ効果も期待できます。

だからといってやりすぎもよくありません。
リムーバーは、マツエクを付ける接着剤を溶かすことができるほど強力なので、頻繁にマツエクオフしていると、自まつ毛が傷む原因になります。

適切な頻度はだいたい24か月(ご来店24回に1回)がベスト、それと毎月のリペアを挟むことが自まつ毛にもマツエクにも効果的です。

自分でやるのは危険!

マツエクはオイル成分と相性が悪い(マツエクの接着部分に浸透しやすいので取れやすくなる)ことを利用して、オイルでオフできるのではと思われる方がたまにいらっしゃいます。それは間違い!オイルをなじませても「持ちが悪くなる」という程度でするりと落ちるわけではありません。
目元はデリケート。専用のリムーバーは強力とは言いましたが、それだけ短時間で落とせて皮膚や自まつ毛に余分な負荷をかけない利点があります。
知識・経験なく自分でオフしようとするのは時間もかかりますし、溶剤が目に入ったりと大変危険です。
施術に慣れた当サロンにお任せください!

マツエクのリペア

リペアは、残っているマツエクはそのままにしてマツエクを付ける、いわゆる付け足しです。付け足しの前に劣化して根元が浮いたりして取れかけているマツエクだけツイザー(ピンセット)で取り外し、新しいマツエクを追加します。
echordでは、マツエク付け足しの際は必ずこの工程を行っています。料金はプラスにはなりません。
残っているマツエクを残すためコスパがよく、オフをする時より施術時間がかからず手軽にできます。
その一方で、残したマツエクと新しいマツエクの持ちに差が出るため、バラつきや持ちのサイクルが早くなる傾向にあります。
リペアとオフは状況によって使い分けるのがベストです。

マツエクオフのタイミング

当サロンもやはりリペア(追加)の方が多いです。
しかし、お客様のご要望やまつ毛の状態を見てオフをオススメさせていただくことがあります。
デザインを変える時、残っているマツエクの向きや伸び具合が残すに及ばない時、しっかりしたメイクが多くマツエクを気にするあまり目元のメイク落としがうまくいかずメイク残りがある場合など

マツエクの付け心地やデザインが気になる場合は、ぜひご相談くださいね♪

あなたはどっち

PAGE
TOP